お魚の煮付け!
今日はめばるの煮付けですよ~^^
瀬戸内の新鮮なめばる‥、美味しいですよね♪
煮付けのレシピは、基本のものになるので‥お魚が変わっても、煮付けの基本は変わりませんから‥便利ですよっ!覚えておいて損はなし☆

レシピ
◆材料
- めばる 中4尾
- ☆お酒 100ml
- ☆みりん 50ml
- お水 100ml
- ☆醤油 50ml
- 砂糖(甘さ調節用)
- 生姜 1片
☆は2:1:1で覚えると便利です^^
◆使用する調理器具等
- 大きいお鍋(フライパンでも可)
- アルミホイル
- 蓋
◆下準備
- 魚は鱗や内臓を処理し、味が染みやすいように切り込みを入れる
- 生姜は薄切りにしておく
◆作り方
- フライパンにみりん、お酒を入れて煮きり、お水と醤油を加える。強火。
- 煮たったら、魚を入れる。
- 落し蓋をし、中火でことこと炊いてください。
- 全体に火が通ったら、生姜スライスをいれてさらにことこと。
- 煮汁の味見をしてみて、しょっぱいようなら砂糖を。
- 余裕があれば煮汁をお魚へかけてください。
- お魚全体に色づいたら、火を止め蓋をして冷まします。
- 食べる前に、再度加熱。
魚に限らず、
煮物は冷めるときに味が染み込みます。
是非、一度炊いたら冷まして‥そして再加熱をしてみてください^^